03 2017
18
(土)
受付終了
ARコンテンツ作成勉強会 in 熊本:Duckathon ~始めようBlenderで3Dモデリング~
アヒルのモデリングを題材にBlenderをつかった3Dモデリングの方法を勉強しましょう。初心者大歓迎!
view
- 開催日時
-
2017/03/18(土)
13:30 ~ 18:00受付開始時間【13:00】
- 参加希望者/定員
- 8/8人
満席
チケット
500円 (完売)AR_Kumamoto
追加オプション
マウスレンタル(2名様まで) (無料)
支払い方法 |
会場払い |
---|---|
申込受付期間 | 2017/03/18 13:30 まで |
キャンセル受付期限 | 2017/03/18 13:30 まで |
会場 | 参加者にのみ公開 |
住所 | 熊本県熊本市西区 |
主催者 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
イベントID | E05769 |
詳細情報
ポケモンGOなどのゲームアプリの普及や各種開発ツールの登場により
AR(拡張現実感)が身近な技術になってきました。
これまでARコンテンツ作成勉強会でも開発ツールやセンサデバイスの
使い方についてのハンズオンを開催してきましたが、今回は視点を変え、
ARやVRで表示する3Dモデルの作り方を覚えようという会を企画しました!
講師の宮田さんがアヒルのモデリングをテーマに、初心者の視点で
3DモデリングツールBlenderの使い方を基礎から解説してくれます。
また、出来上がったモデルを使って各自で自由にARやVRコンテンツ
を作る時間もあり、Unityへの取り込みやARでの表示方法についても
リクエストがあれば吉永の方でご紹介いたします。
※時間の都合でAR開発の演習は行わない可能性もあります。予めご了承ください。
これから3Dモデリングを始めたい人や以前挫折してしまった人、この機会にぜひご参加さい!
興味はあるけど知識が技術の面で不安、という方は以下をご覧下さい。
Q. ツールの使用にお金がかかったりしないの?
いいえ。無料で3Dモデリングが行えるソフトウェアを使用します。
当日必要なのは指定OSのPC、マウスのみです。
Q. 3Dモデリングって聞くだけでハードルが高い。。。
今回は3Dの知識や技術がない方でも、コンテンツの作成が可能な勉強会です。
当日がサポートしますので、途中で疑問があったら遠慮なくご質問ください。
前回の様子 → https://togetter.com/li/1060344
------------------------------ 開 催 概 要 ------------------------------
■参加費:500円(会場費として)
■予定時間:13:30~18:00
■対象:普段あまり3Dモデリングに触れない人向け。事前知識は不要。
■必要なモノ:
・PC
Windows / Mac
※無線LANでインターネットにつながるものをご用意ください。
・マウス(左・右ボタンと中央ホイールがある一般的なもの)
■AR/VRコンテンツを作りたい人向け:
・Unityのインストールをお願いします(バージョンは直前にアナウンスいたします)
・Vuforiaのダウンロード
・スマートフォン/タブレット
・USBケーブル (スマホ/タブレットの充電用)
Naoyuki Miyataさんの他のイベント

2019/07/20
ARコンテンツ作成勉強会:Duckathon ~始めようBlender2.8で3Dモデリング~
終了

2019/02/18
電子工作わいわい会Vol.3
終了

2018/10/26
電子工作わいわい会
終了

{{comment.name}} 非公開
{{reply.name}} 非公開