03 2015
12
(木)
受付終了
映画「僕がジョンと呼ばれるまで」大試写会
平成27年5月10日(日) 菊陽町図書館ホール 自主上映会開催へ!
view
- 開催日時
-
2015/03/12(木)
14:00 ~ 21:00受付開始時間【13:00】
- 参加希望者/定員
- 0/300人
空き有り
チケット
無料 映画「僕がジョンと呼ばれるまで」大試写会
支払い方法 | |
---|---|
申込受付期間 | 2015/02/11 10:00 ~ 2015/03/11 21:00 まで |
キャンセル受付期限 | 2015/03/12 14:00 まで |
会場 | 菊陽町図書館ホール |
住所 |
熊本県菊池郡菊陽町原水1438−1 >>大きい地図で見る |
URL | https://www.facebook.com/tetotetokokoro |
主催者 |
|
イベントID | E00282 |
詳細情報
「僕がジョンと呼ばれるまで」熊本県初上映!
認知症に希望の光をあてる映画です。
私たち誰もが抱える不安を希望にかえるヒントになるはず
※「脳トレ」ブームの立役者である東北大学・川島隆太教授と、
公文教育研究会、介護現場の協力によって生まれた
認知症改善プログラム「学習療法」を記録した作品です。
平成27年3月12日(木) 菊陽町図書館ホール
①14:00-15:30 ②19:30-21:00
入場無料 どなたでも参加できます。
※チラシはこちらよりダウンロードできます http://goo.gl/xIHtI3
映画鑑賞後、前売り券の販売協力依頼があります。
販売ノルマ等は一切ございません。気軽にご参加くださ
本上映は平成27年5月10日(日) 当日1500円 前売1000円 高校生以下8
映画『僕がジョンと呼ばれるまで』 http://www.bokujohn.jp/
この映画はアメリカのとある高齢者介護施設の人々の挑戦を記録したドキュメンタリーです。アメリカの介護施設で行われた おばあちゃんたちの”チャレンジ”
それはみんなが笑顔になる希望の物語
ここに暮らす多くの方々が認知症です。スタッフのジョンは毎日尋ねます。
『僕の名前を知っていますか?』
でも、答えはいつも「いいえ」。 何度名前を伝えても覚えていません。
そんな彼女たちが挑戦したある取り組みが、いつもの生活を少しずつ変えていきます。
主催:在宅支援研究会てとてとココロ 自主上映実行委員会
協力:熊本映画センター(ジャパン・スローシネマ・ネットワーク)
後援:菊陽町 菊陽町社会福祉協議会 熊本市医師会
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
在宅支援研究会てとてとココロとは? http://www.tetotetokokoro.net
在宅医療・在宅介護の研修会を通して多職種間の“顔の見える連携”に取り組んでいます。
地域の方ばかりでなく関わるすべての人々が幸せになれることを願います。
主に熊本市北東部、合志市、菊陽町で活動しています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
上映会に向けたスケジュール
□小試写会
→前回試写会のアンケート http://goo.gl/Us09mq
□自主上映実行委員会の作戦会議
□大試写会(定員300名)
同年3月12日(木) ①14:00-15:30 ②19:30-21:00 菊陽町図書館ホール
□上映会(定員1000名)
同年5月10日(日) 朝・昼・夕 菊陽町図書館ホール
イベント主催者
Satoru Motoyamaさんの他のイベント

{{comment.name}} 非公開
{{reply.name}} 非公開