04 2021
19
(月)
受付中
【経営者・人事向け】昼食後も眠くならずパフォーマンスを維持するランチの摂り方と環境整備
薬剤師で分子整合栄養カウンセラーから ランチの摂り方や、職場の食場環境を工夫する方法が学べるセミナーです!
view
- 開催日時
-
2021/04/19(月)
19:00 ~ 21:00受付開始時間【18:45】
- 参加希望者/定員
- 0/10人
空き有り
チケット
3,000円 眠くならないランチの摂り方セミナー
支払い方法 |
会場払い |
---|---|
申込受付期間 | 2021/04/19 19:00 まで |
キャンセル受付期限 | 2021/04/19 19:00 まで |
会場 | 金沢市ものづくり会館 |
住所 |
石川県金沢市粟崎町4−80−1 >>大きい地図で見る |
主催者 |
|
イベントID | E21488 |
詳細情報
ランチの工夫で午後からのパフォーマンスを維持しよう
〰昼食後に眠くならない為のランチの摂り方と職場環境の整え方〰
昼食後に
だるい、眠い、疲れやすいとなると
気力がない!とかやる気がない!とか精神論を言われることが多いですが
気持ちではなくて、じつは身体がそのような状態なのです。
食事の意識、摂り方を少し変えることで身体の状態が変化します。
当日は基本的な体のメカニズムと、午後からの仕事のパフォーマンスを下げないランチの摂り方のコツをお伝えします。
まずは、経営者、上司ご自身から体の状態をより良くしていただき、さらに社員が午後もパフォーマンスを維持するための環境の整備の仕方もお伝えします。
当日のセミナー内容
①体内でのエネルギー生産とビタミン群関係をおさらいしよう
②ランチ後に眠くなる原因 いつ、どんな食事を摂ってますか。
③ランチ後に眠くならなくするランチの摂り方
④社内環境の整備の仕方 10時に用意すると良いモノ、食堂に増やすと良いメニュー
*付録 眠気を解消するツボ
●特徴・メリット
【身体の状態が変化します】
ランチ後に何故眠くなるのかがわかり
食事の意識、摂り方を少し変えることで
快適な午後を過ごせます。
【午後からのパフォーマンスを維持する】
午後からもパフォーマンスが落ちないことで、仕事の効率化につながります。
【食べたものが 心と身体のコンディションを左右する】
心身にとってどんな食物が大切で必要なのか知る事ができ、病気の予防や健康経営に役立ちます。
【社内環境を整えて社員のパフォーマンスを維持する】
社員さんのパフォーマンスが維持できる事で社内の活気も持続し、営業利益にもつながります。
●講師
武藤 恵子
薬剤師、分子整合栄養カウンセラーとして病棟勤務
実家のサプリ薬品店を継承
薬膳セラピスト目指して勉強中
http://jmca.xyz/author/k-mutou/
●スケジュール
4/19(月)19:00~21:00
・講座:60分
・参加者による茶話会:60分
●会場
金沢市ものづくり会館
●料金
3,000円(税込:茶話会含む)
●定員
10名
●お申込み方法
こちらのフォームよりお申し込みください。
メッセージに「4/19(月)の講座に参加希望」の旨をお書きください。
●主催
日本メンタルキャリアアップ協会
タイムテーブル
2021年04月19日(月) | |
---|---|
19:00 ~ 21:00 | 【経営者・人事向け】昼食後も眠くならずパフォーマンスを維持するランチの摂り方と環境整備 |
{{comment.name}} 非公開
{{reply.name}} 非公開