05 2018
24
(木)
受付終了
iOSアプリ制作もくもく会 - SwiKuma Vol.12
iOSアプリの制作や周辺スキルの習得に取り組みたい人のためのゆる〜い自習会。
view
- 開催日時
-
2018/05/24(木)
19:30 ~ 21:30受付開始時間【19:20】
- 参加希望者/定員
- 2/3人
空き有り
チケット
500円 会場費
支払い方法 |
会場払い |
---|---|
申込受付期間 | 2018/05/24 19:30 まで |
キャンセル受付期限 | 2018/05/24 19:30 まで |
会場 | 未来会議室 (MTG BOX2) |
住所 |
熊本県熊本市中央区中央区下通1丁目12−27 CORE21下通ビル 5F >>大きい地図で見る |
年齢制限 | 18歳以上 |
主催者 |
![]() |
イベントID | E12621 |
詳細情報
途中での入室/退室もOKなので、都合に合わせてご参加ください。
# なんの会なの?
iOSアプリの制作や周辺スキルの習得に自主的に取り組みたい人のためのゆる〜い自習会です。
# なにをやってるの?
iOSアプリを作りたい人たちが参加して、それぞれのレベルや目的に沿って、自由に、自発的に、iOSアプリの制作や周辺スキルの勉強に取り組んでいます。一口にiOSアプリ制作と言っても、やることは下記のように多岐にわたっており、参加者は各自のテーマに沿って手を動かしたり本を読んだりして過ごしています。
- UIのプロトタイピングやアイコン等のデザイン
- Swiftでのプログラミング
- 類似アプリや競合アプリの研究
- 課金や広告収入などのマネタイズ
- App Storeへのアプリ公開申請
- etc.
# プログラミングが難しそう…
- iPadに遊びながら学べるアプリ「Swift Playgrounds」があるのでトライしてみてください!(当日のiPad貸出も可)
- 次のステップとして、関連書籍やサイトを参考に、小さなプログラムを真似して実際に動かしてみましょう。
- 真似ができたら自分なりにアレンジしたり、幾つかのプログラムをミックスさせて動かしてみましょう。
- うまく動かないときはエラーメッセージから調べてみましょう。Try & Errorを繰り返してコツを掴んでいきましょう。
- 分からないとき、行き詰まったときは、主催者や他の参加者に質問してみましょう。
- もし勉強会を通じて得られたノウハウがあれば、可能な限り共有しましょう。
# どんな人が参加できるの?
18歳以上で「これからiOSアプリをつくってみたい」「すでにiOSアプリをつくっている」という人
# なにが必要なの?
以下のものが必要です。
- Xcode(Appleから提供されている無料のiOSアプリ開発環境)インストール済みのMac
- カメラやマイク、各種センサを扱う場合はiPhone、iPad、iPod touchなどの実機デバイス
- 実機デバイスでの確認やApp Store公開を行う場合はApple Developer Program(有料)への登録
- 自ら学ぶことや試行錯誤することを楽しむ心
# SwiKumaってなに?
Swift Kumamotoを略してSwiKuma。「すいくま」とでも呼んであげてください。
皆さんに覚えてもらいたいな〜と思って主催者が命名した愛称です。
# 主催者からのお願い
基本的には自習会ですが、参加者同士が互いに質問しやすい会にしたいと考えています。どうしても分からなくて行き詰まったときには、主催者(※)や他の参加者に質問してみましょう。
質問されたときには、分かるところは回答してあげてください。
お互いが無理のない範囲でフォローし合い、実りのある時間を過ごしましょう。
※主催者自身もまだまだ勉強中ですが、分かる範囲で回答します。逆に、ときどきは質問もさせてくださ〜い(汗)
タイムテーブル
2018年05月24日(木) | |
---|---|
19:30 ~ 19:40 | 簡単な自己紹介 / テーマ宣言(希望者のみ) |
19:40 ~ 21:20 | もくもく自習タイム |
21:20 ~ 21:30 | 成果発表(希望者のみ) / あとかたづけ |
キャンセル規定
イベント主催者

shinjism
熊本のiOSアプリ/Webアプリ開発者です。
お仕事やプライベートでiPhoneアプリとかiPadアプリをつくったり、
あとWebアプリやWebサイトをつくったりして暮らしています。
shinjismさんの他のイベント

2020/02/13
try! App ~ iOSアプリ制作もくもく会 Vol.32
終了

2020/01/16
try! App ~ iOSアプリ制作もくもく会 Vol.31
終了

2020/01/11
ARコンテンツ作成勉強会:Magic Leap One体験会 in 熊本
終了

{{comment.name}} 非公開
{{reply.name}} 非公開